今日は 部下を持っても持ってはいけないモノ という話をしたいと思います。 部下を持つとつい持ってしまうかもしれないモノ。 持たされるモノという表現が正しいこともあるかもしれません。 それは、バイアス。 細かい意味には触れ…
部下を持っても持ってはいけないモノ

2020.08.14 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は 部下を持っても持ってはいけないモノ という話をしたいと思います。 部下を持つとつい持ってしまうかもしれないモノ。 持たされるモノという表現が正しいこともあるかもしれません。 それは、バイアス。 細かい意味には触れ…
2020.08.12 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は 緊急ではないが重要なこと という話をしたいと思います。 この言葉よく聞きますよね? 私もいろんなところで発信しているので ご存知の方も多いと思います。 緊急ではないが重要なこと とは別の言い方をすると すぐには役…
2020.08.07 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は 教育力の有無は死活問題という話をしたいと思います。 4〜5年前に比べればだいぶ少なくなった印象がありますが 今でもたまに 中途採用には消極的で新人を採用したいと言う 話を聞くことがあります。 「中途採用は 前の職…
2020.08.05 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は なぜ「あり方」が大事なのか? という話をしたいと思います。 特に経営者が学ぶ場や交流する場で 「経営者は『あり方』が大事だ」 なんていう話がよく聞かれます。 私自身も「あり方」は大事だと思っています。 しかし な…
2020.07.31 コンサルタントのビジネスモデル saikyou-team
今日は 「教育」は「教えること」ではない という話をしたいと思います。 皆さんは「教育」に関してどんなイメージを持っているでしょうか? 私は 「チャンスを与える事」 というイメージを持っています。 もう少し突…
2020.07.29 チームビルディングの実践 saikyou-team
今日は 「自由」は人を自由にしない という話をしたいと思います。 ポイントは 人は要領を得ないと動けない ということです。 例えば誰かの自宅に招かれて 「自由にしてください」 と言われたとします。 たいていの人は自由…
2020.07.26 コンサルタントのビジネスモデル saikyou-team
今日は 成果が出せないコンサルタントの特徴 という話をしたいと思います。 ずばり言ってしまうと クライアントに対して 「教えることが仕事」だ と考えているコンサルタントは なかなか成果が上げられないんじゃないかなというふ…
2020.07.24 コンサルタントのビジネスモデル saikyou-team
今日は クライアントに当たり負けするコンサルタントに欠けているモノ ということで 「〜型」の組織といった理想型の組織を目指すクライアント を例にして話をしてみたいと思います。 経営者や経営幹部など組織のマネジメントに携わ…
2020.07.21 コンサルタントのビジネスモデル saikyou-team
今日は クライアントから相談料をいただくにはちょっと弱い!? 「なぜ手段は目的化してしまうのか?」 という話をしたいと思います。 まずは、そもそも 目的とは何か?手段とは何か? という話なんですが 目的とはその時点での…
2020.07.01 チームビルディングの実践 saikyou-team
今日は 「任せる」と「丸投げ」の違い という話をしたいと思います。 皆さん、 「任せる」と「丸投げ」の違いって何でしょうか? これが明確な方は「任せる」事が上手く出来ているのではないかと思います。 ポイントは…