今日は トップダウンとボトムアップのつながりを設計する という話をしたいと思います。 前回、 トップダウンがいいのか?ボトムアップがいいのか? という話をしました。 原則、どちらも必要でありそれらのつながりを上手く設計す…
トップダウンとボトムアップの つながりを設計する

2020.10.30 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は トップダウンとボトムアップのつながりを設計する という話をしたいと思います。 前回、 トップダウンがいいのか?ボトムアップがいいのか? という話をしました。 原則、どちらも必要でありそれらのつながりを上手く設計す…
2020.10.28 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は トップダウンがいいのか?ボトムアップがいいのか? という話をしたいと思います。 経営者からよく質問される事の一つが トップダウンがいいのか?ボトムアップがいいのか? です。 私は 「どちらも必要」 とお答えしてい…
2020.10.23 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は 完璧な人なんていないという話をしたいと思います。 人は間違える事もあるし上手く行かない事もある。 一般的には常識として捉えられていることだと思います。 しかし すごく仕事ができる人って完璧に見えませんか? 今回は…
2020.10.21 チームビルディングの実践 saikyou-team
今日は 人の弱みを見つけたときにどうするか?という話をしたいと思います。 人は人の「強み」よりも「弱み」に気付きやすいものです。 そして、ついつい人の弱みにあれやこれやと言ってしまう といった事が結構起きていると思うので…
2020.10.16 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は 経営者が下す「決断」とは何か? というお話をしたいと思います。 仕事柄「決断」を導くという役割を担っていますから 様々な経営者さんの「決断」するタイミングに居合わせてきました。 私自身も一経営者としてこのことは強…
2020.10.14 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は 組織文化は上司から伝染する という話をしたいと思います。 最近、ハラスメントについてのテーマや話がよく話題に上ります。 なぜハラスメントが起こるのか?広がる理由は何か? それは その上の上司や経営トップがそういう…
2020.10.09 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は 人・組織の問題は解決しないという話をしたいと思います。 ちょっとトンチの効いたテーマですが お伝えしたいポイントは 問題を解決することがゴールに繋がるのか? ゴールを目指す事で問題が解決するというスタンスが必要な…
2020.10.07 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日はスタッフが居なくなる前に という話をしたいと思います。 当たり前の話ですが会社を動かすのは人です。 務めている人たちが歯車となって事業を回しています。 そして、新しいことを始めるときには 今いる人材が新しいことを学…
2020.10.02 チームビルディングの基本 saikyou-team
今日は 「(部下が)なんでそんな事をしたのか?」と思ったときに‥‥ という話をしたいと思います。 部下を持つ人なら そう思ってつい腹を立てて声を荒げてしまったことがある という方もいるんじゃないでしょうか。 こうしたご相…