今回は 会社組織の話に欠かせない!? チームとグループの違いは? という話をしたいと思います。 チームとグループの違いは何でしょうか? 端的に言うと その集団に目的があるかどうか? という事になります。 例えば…
答えられますか?チームとグループの違い

2020.06.26 コンサルタントのビジネスモデル saikyou-team
今回は 会社組織の話に欠かせない!? チームとグループの違いは? という話をしたいと思います。 チームとグループの違いは何でしょうか? 端的に言うと その集団に目的があるかどうか? という事になります。 例えば…
2020.06.24 チームビルディングの実践 saikyou-team
今日は 働き方改革に通じる話にもなるんですが 「なぜ仕組み化が必要になるのか?」 という話をしたいと思います。 起業したてや新しい事業を始めるとき 事業体としてはシンプルな形をしていると思います。 …
2020.06.19 チームビルディングの実践 saikyou-team
組織作りのコンサルティングをしていると 「~(人・組織)がしっかりしていない」 という相談をよく受けます。 誰が 「~」の部分はそのときどきで 「リーダーが~」 「あるメンバーが~」 「経営者が~」 「従業員…
2020.06.17 チームビルディングの実践 saikyou-team
以前のブログで 自己主張とコミュニケーションの話をしました。 今日は そのコミュニケーションについて もう少し掘り下げてみたいと思います。 「伝わるコミュニケーション」とは何か? という話です。 まず…
2020.06.12 チームビルディングの実践 saikyou-team
今日は 日本人にとって自己主張は悪なのか? の後編です。 前編では コミュニケーションに「自己主張」は必須であって 問題は「自己主張の仕方」にある という話しをしました。 今回は 「自己主張」の何が難しいのか? どうず…
2020.06.10 チームビルディングの実践 saikyou-team
今日は 問題解決が進まないときにする事 という話しをしたいと思います。 そもそも問題解決が進まないのはなぜか? という話しですよね。 社員に「やる気が無い」からでしょうか? 社員が「やらない理由を探している」からでしょう…
2020.06.05 チームビルディングの実践 saikyou-team
今日は 日本人にとって自己主張は悪なのか? という話をしたいと思います。 「自己主張 」は 自分の思考を誰かに伝えてその相手に反応を求めることです。 よく似た言葉に「自己表現」がありますが 「自己表現」は 自分の思考を発…
2020.06.03 チームビルディングの実践 saikyou-team
今日は 人材育成は費用対効果が低いと言われる理由 という話をしたいと思います。 外部から専門家を呼んで講習などをやってもらっても 「なかなか人が育たない」 「掛けたお金の割には、成果が上がらない」 という悩みをよく聞きま…