前回、コーチングとは何なのか? なぜ必要なのか?という話を させていただきました。 今回は、なぜ結果的に相手の モチベーションがあがるのか? という話をしたいと思います。 ポイントは、幸福感なんですね。 最近、ここ数年で…
こうすれば戦闘能力は格段に飛躍する

2019.11.29 チームビルディングの基本 saikyou-team
前回、コーチングとは何なのか? なぜ必要なのか?という話を させていただきました。 今回は、なぜ結果的に相手の モチベーションがあがるのか? という話をしたいと思います。 ポイントは、幸福感なんですね。 最近、ここ数年で…
2019.11.27 チームビルディングの基本 saikyou-team
皆さんは コーチングって何ですかと 聞かれたら何と答えますか? 相手のモチベーションを 上げるためという方も いらっしゃると思います。 もちろん、考え方としては 大事なんですけど モチベーションは 結果的に上がるもの な…
2019.11.26 スタッフ募集 saikyou-team
【2019年12月11日更新】 この募集は終了しました (株)コーチングファームジャパンです。 組織開発やコンサルティングを事業としています。 来年に向けて更に経営を 加速していきたいと思い、 新たにスタッフを募集します…
2019.11.22 チームビルディングの実践 saikyou-team
組織マネジメントに必要なのは 率先垂範だ、という話は 割りと広まっている話で 皆さんも、それが大事だと 言うことを研修で聞いたり 指導する立場として そのように教えている方も いらっしゃるかもしれません。 今回は、実はそ…
2019.11.20 チームビルディングの実践 saikyou-team
今回は、組織マネジメントが うまくいかない根本的な理由 というテーマで話してみたいと 思います。 特に部下を持つ方にとっては 興味深い話しではないかと いうふうに思います。 残念ながら(笑)... これからは、ますます …
2019.11.15 コンサルタントのビジネスモデル saikyou-team
前回、研修では人は変わらない という話をさせていただきました。 おさらいすると、人の成長は 1、知らない 2、知ってる 3、やってみる 4、分かる 5、できる 6、している という6段階があって 変化を起こすには できる…
2019.11.13 コンサルタントのビジネスモデル saikyou-team
皆さんは研修をどういった目的で 導入しますか? 研修すれば人は変わるもんだと思って お願いされる場合が結構あるんじゃ ないかなというふうに思います。 あるいは、研修以外で人が変わる方法が 分からず困っている、という方も …
2019.11.08 チームビルディングの基本 saikyou-team
前回のブログで 目的・目標やビジョンというのは チームビルディングで言うと 人材力 → 組織力 → 関係力の ループの組織力の部分になりますよ という話をさせていただきました。 今回は、この組織力の中に なぜビジョンが必…
2019.11.06 チームビルディングの基本 saikyou-team
今回は コンサルは知らないとマズイ!? 目的・目標とビジョンの違い という話をしたいと思います。 目的・目標っていうのは一言で言うと方向性になります。 会社で言うと どういう方向に向かっていきたいのか? ということを表現…
2019.11.03 チームビルディングの基本 saikyou-team
以前、『石見が斬る! X線天文衛星「ひとみ」の悲劇』というブログを投稿しました。 おかげさまでたくさんの方に読んでいただけたようで大変ありがとうございます。 実は、このお話をした背景にはもうひとつあって それは今、日本で…